どうも、ともはつちです。
ダイエットや筋トレを始めようと思ったあなた。

と思いますよね。
必要ありません!!
フィットネスクラブで2年間アルバイトをしていたことのある私は、トレーニング初心者がフィットネスクラブへ入会することをおすすめしません。
その理由は、
“高い会費を払っているのに、その対価が受けられない”
からです。
・利用できる時間は非常に混雑している
・自分のペースで満足にマシンや器具を利用できない
高い会費を払っているのに、その対価を受けるのが非常に困難です。
ですので、私は今も日々トレーニングを行っていますが、フィットネスクラブへは入っていません。
この記事では、私がフィットネスクラブをおすすめしない理由を説明したいと思います。
これは、2年間で私が見て感じて出した結論です。
参考にして頂けたらと思います。
こんな方におすすめ
- トレーニング初心者で今から始めようと思っている方
- フィットネスクラブに入会しようと思っている方
- フィットネスクラブに入会するとどうなるか知りたい方
フィットネスクラブへ入会するメリットとは?
そもそも、フィットネスクラブに入会するメリットって何だと思いますか?
・様々なトレーニング器具が揃っている
・効率良くトレーニングが行える
・専門的な知識を持ったトレーナーに教えてもらえる
・周りに運動している人がいてモチベーションがあがる
などでしょうか。
確かにこれらのメリットは、どれも正しいと思います。
しかし、トレーニング初心者は、フィットネスクラブに入会してすぐに、これらのメリットが全て受けられるわけではありません。
なぜ初心者はメリットを受けられないかを解説していきます。
初心者にフィットネスクラブをおすすめしない理由
トレーニングの利用時間帯がみんな同じ
フィットネスクラブを利用する人の多くは社会人です。
平日の昼間は、朝9時から夕方18時くらいまで仕事をしている人がほとんど。
趣味などに充てる時間は、基本的に仕事を終えた後ということになります。
当然、フィットネスクラブに来る時間帯も18時以降となります。
ほとんどの人が仕事終わりにサッと運動して、遅くならないうちに帰宅し、明日に備えて寝ようと考えます。
するとどうなるでしょう。
多くのフィットネスクラブ利用者が、平日18時~21時の時間に押し寄せるわけです。
どれだけ大きなフィットネスクラブでも、ランニングマシンが100台もあるわけではありません。
さらにランニングマシンを利用する場合、基本的に1回1~2時間程度は利用するでしょう。
そうすると、ランニングマシンなどの有酸素運動系のマシンは、順番待ちとなります。
実際に、私がフィットネスクラブで監視のアルバイトをしていた時も、常にランニングマシンは取り合いで、
1回の利用時間を制限(1回2時間まで等)するという処置を取っていました。
順番待ちをしている間に、時間はどんどん過ぎていき、

となってしまいます。
でも次の日に必ずランニングマシンを利用できるとは限りません。また取り合いとなります。
これでは高いお金を払っているのに、満足に利用できない状況となってしまいます。
月に1度もいけない場合がある
これは、フィットネスクラブに入会した人あるあるだと思います。
仕事、家庭の用事など自分だけの予定で動けないことがあるのが社会人。
月会費制のフィットネスクラブは、利用しようがしまいが、一定の会費を払わなければなりません。
月に何回も利用できれば良いのですが、予定が合わず、また不測の事態で行けなかったりします。
例えば月に1度しか利用できなかった場合、その1回の利用料が数千円、下手をすれば1万円なんてことも…
これはかなり勿体ない。
利用した分だけ費用が発生するのが、一番コスパが良いはずですが、フィットネスクラブではそうはならないのです。
トレーニング器具の数に限りがある
ウエイトトレーニングをしようと考えている方もいると思います。
フィットネスクラブには様々なトレーニング器具があり、大変すばらしい環境です。
自身でトレーニングメニューを考え、胸、脚、体幹、腕など、トレーニング箇所をローテーションしながら行おうと思っている人もいるはずです。
しかし、トレーニング器具は複数台あるわけではないので、混雑する時間帯は頻繁にあることが起こります。
それは例えば、あなたがベンチプレスを終えて、次はスクワットの順でマシンのところへ行くと、
「あれ、誰か使っているな...じゃあスクワットは飛ばして、ダンベルをしよう」
「あれ、使おうと思っていた重さのダンベルがないな...あ、あの人が使っているな...」
「他も誰かが使っているし、終わるのを少し待ってみようかな...」
このようなことが頻繁に起こります。
すると、自分のペースで出来ない上に、待ち時間が多くなります。
無駄に時間が経っていき、効率の良いトレーニングが出来るわけがありません。
バリバリとトレーニングをしようと入会したのに、これでは払った会費も元が取れません。
専属トレーナーにはお金がかかる
フィットネスクラブに行けば、専門的な知識を持ったトレーナーが沢山いて、色々なことを教えてくれる。
そう思いますよね。
確かにフロアスタッフは、基本的なトレーニングの知識は持っていますし、聞けば教えてくれると思います。
しかし、あなた一人をずっとお世話してくれるわけではありません。
フロアの安全を守るために、全体を常に監視いている必要があるからです。
もし、あなたがトレーナーにずっと付いてもらって、色々な指導をしてもらいたければ、それ専用のトレーナーをお願いしなければなりません。
もちろん、多くの場合、会費とは別にお金を払ってお願いすることになるでしょう。
ただでさえ高い会費に加え、お金を出さなければ指導がもらえないのです。
まだトレーニングを始めたばかりの初心者が、そこまで投資をするべきかは、よく考える必要があります。
周りに触発されてモチベーションが上がる
これは間違いありません。
周りの人たちが一生懸命汗を流している姿を見ると、自分も負けてられないと思います。
自然と身体が動きます。
しかし、混雑している中では、思うようにトレーニングが出来ず、逆に周りにいる人たちがストレスになることもあります。
適度な混み具合がベストだと言えます。
まずは自宅でトレーニングを始めよう
以上、私がトレーニング初心者にフィットネスクラブの入会をおすすめしない理由です。
そこで、私が初心者にお勧めするのは、まずは自宅でトレーニングを始めることです。
自宅で行うのであれば、当然お金はかかりませんし、かかったとしても数百円から数千円の器具を買う程度です。
フィットネスクラブに行かなくても、工夫さえすれば、自宅でも様々なトレーニングを行うことが可能です。
初心者がまず始める自宅でのトレーニングは、下記に記事で紹介していますので、参考にしてみて下さい。
-
【30代初心者】家で出来るおすすめ自重筋トレメニューを公開!
どうも、ともはつちです。 むかしむかし、 ”30歳を過ぎると、急に太り始めるよ” 言われたこと、ありませんか。 本当にそうなります。 気が付いた時には時すでに遅し!!めちゃめちゃ体重が増えていて、 「 ...
続きを見る
でもフィットネスクラブに入会したい方は体験入会
やっぱりフィットネスクラブに入会したいという方は、一度入会してみるも良いと思います。
多くのフィットネスクラブでは、見学はもちろん、体験入会も行っています。
一度、雰囲気を味わってみて、私が言った点が実際はどうなのかを確かめてみて下さい。
その場合、一つだけ注意点があります。それは、
❝自分が実際に行ける時間帯を見学、体験すること❞
見学時はいい感じと思っても、実際に通ってみたら全然違うなんてことにならないよう注意してください。
数回体験入会してみて、問題なければ、払ったお金の分、メリットが受けられると思います。
マシンや器具を使いたい方は市の体育館
自宅で自重トレーニングでは満足できない、マシンを使いたいという方。
私がもうひとつおすすめするのは、
❞公共施設のトレーニングルームを利用する❝
これは私が実際に利用していることです。
公民館や市の体育館などの公共施設内にあるトレーニングルームはおすすめです。
なぜなら、利用料金が1回数百円(1時間数百円)だからです。
これなら、利用した時だけ費用が発生するので、お金の無駄がありません。
さらに、意外と利用者は少なく、ストレスなく利用できます。
どれだけマイナーな施設でも、必要最低限の器具は揃っており、不自由することはありません。
まとめ
いかがでしょうか。
私が初心者にはフィットネスクラブへの入会をおすすめしない理由は、
“高い会費を払っているのに、その対価が受けられない”
からでした。納得して頂けましたでしょうか。
ココがポイント
・みんな利用する時間帯が同じで混雑する
・1度も利用しなくても費用が発生する
・マシンや器具も限りがあり待ち時間が出来る
・まずは自宅で自重トレーニングから始めよう
ムダなお金は使わずに効率よくトレーニングして、健康的な生活を送りましょう!
では!!